ルーター、飛ぶ?

昨日夕方、実家のgoogle remotedesktopが動いていないことに気づく。

 

やべー。一昨日、実家に行ったとき2TBのHDDぶち込んだ。

それに合わせ、PowerShellを変更、同じデータをC:とD:に書きこむことにしたのだ。

MOVE-ITEM -destination C:\..

の前にD:ドライブにコピーするよう修正

COPY-ITEM -destination D:\...

MOVE-ITEM -destination C:\..

 

予想はしていたのだが、ファイルのコピーをすることで実行速度が極端に変わる。

RENAME-ITEMもMOVE-ITEMも単にノード情報を修正するだけだ。

しかし、COPY-ITEMはファイルの転送が必要になる。

そこで、処理量を分散させるため、スケジューラの設定を修正した。

 

半日以上、まともに動いていてくれたのだが、何が起こったのだろう。

Win10がフリーズしているのか?

しかし、TENVISの画像も見ることができない。

Win10とTENVISが同時に落ちている・・・のか?

実家のIPアドレスが変わった?

いや、それでもGoogle Remotedesktopは動くはずだ。

 

スマホGoogle Remotedesktopで中野のWin8につなぐ。

そして、Chromeを立ち上げ、実家のルーターにつなぐ。

ルーターは生きている・・しかしTENVISのパケットが転送されていない。

Win10のRemotedesktopがつながらないのも同じ理由だろう。

他には手段がない。実家ルータを再起動させる。

 

その結果、無事に実家Win10のGoogle Remotedesktopにつながるようになった。

しかし、TENVIS4とTENVIS5が死んでいる。外からも接続できないし、Win10に画像がftpされてきていない。しかも。。他のTENVISの画像の撮影時間がおかしい。

2000年1月1日の画像ということになってしまっている。

 

何が起こったのだろう?Win10内のデータプールを見ると、全てのTenvisからの動画・画像が14時12分を最後に死んでいるのがわかる。そして、接続できない4号と5号以外は2000年1月1日の日付で静止画を送り続けているのだ。動画は、記録されていない。

同時刻に、IEが異常終了しているためだ。

 

ルーター

とにかく、ルーターのポートフォワーディングが混乱したことは確かだ。

Win10には、ftpも、httpもフォワードされていなかった。同様に、TENVISへのフォワードも断ち切られた。

しかし、それだけが原因ではないはずだ。

ローカルLAN内部では、問題がなくデータが蓄積されなくてはならない。IPアドレスはTENVISブート時に割り振られるはずだし、定期的にDHCPIPアドレス要求なんてやっていないはずだ。ルーターが死んでも、何ら問題はないはず・・なのだ。

 

しかし現実的には、同時刻にTENVISの時刻がリセットされ、そして2台が接続不能の状態となった。これがわからない。なぜ、少なくとも3台のTENVISが同時に時間リセットされたのだろう?TENVISは24時間ごとに、あるサーバに時刻同期の通信をする。でも、その時間はTENVIS一台一台個別の時間のはずだ。

 

uPnPは切ってあるし・・TENVISの時間を外部から、同時に、リセットできるわけがない。「意図的な」ものがあるのか?

 

一つだけ考えられるのは、全電源の瞬断だろう。

ルーターも、TENVISも、Win10も、リセットされる。そのリブート時のタイミングによって、IPアドレスの取得が混乱し、2台のTENVISが通信不能となる。TENVISはリブート時に、時刻同期を要求するのかもしれない。これも失敗し、リセットとなる。ブレーカーが落ちたわけではない。復旧したのは夕刻の、まだ誰もいない時間帯だ。

 

いずれにしろ、原因は謎のままである。今度、ルーターの電源を落として、TENVISがどのような挙動を示すか、実験してみるつもりだ。

 

 

 

 

 

 

見せたい映画・・・

基本的には、人は自分の好きな映画を見ればよいと思う。

でも、「人にどうしても見させたい映画」というのが、やはりあるのだ。

君は、友達でも恋人でもよい、なんかの理由をつけて家に呼び出す。確信犯的ではないが、さりげなく、高圧的にならないように、DVDなりVHSを再生する。

酒でも飲みながら、あるいは世間話をしながら、その映画に注目しないか「してくれないか」神にでもすがりたい気持ちになる。

自分がその映画を見て変わったもの、それに気付いてくれないか、なんでもよい、なにか啓示的なものが相手に与えられないか。

 

大抵の場合、その試みは失敗する。友人だか恋人は、意味もない画像を素通りし、チャンネルを変えるか、消してしまうのだ。

 

「灰とダイアモンド」「太陽がいっぱい」「市民ケーン」「死刑台のエレベーター」・・・それらを彼らはいとも簡単に溝に捨て去るのだ。

 

「第3の男」を知る人は、もうあまり多くないだろう。

ATGの熱気はどこに行ったのだろう。実相寺昭雄、白黒の写経にヴィヴァルディを知る人は皆無だろう。

 

今、趣味に熱中するには状況が悪すぎる。かといって、素面で仕事なんかできやしない。

ここしばらくは、そういった「映画」(カッコつきの映画)について語ることにしようと思う。

 

なんかWin10にしなきゃならないみたい・・・

あれほど嫌っていたWin10なのだが、どうもやはり必要になってしまったようだ。

自宅は8,1なのだが、実家管理にWin10を持って行った関係で、

なんとも整合性が取れないで困っている。

 

どうもだいぶん前から(いまさらだが)、Windowsではファイルのオブジェクト化が進行しているようだ。昔は、拡張子で起動プログラムを関連付けるなんて、こんな似非オブジェクト化はいらん!とか言っていたのだが。

わけのわからない権限の組み合わせも、だんだん整理されてきたみたいだ。

くだらないシェルも、PowerShellになってから、随分いろんなことができるようになった。bashとはまた違うオブジェクト化されたシェル。

 

しかし、PowerShell用のIDEが必要だなんて。。

権限とスクリプトの関係がぐちゃぐちゃ。

今は面倒だから、PowerShellをremotesignedモードで動かしてるけど、restrictedにすると、やれ実行権限だとか、パスの権限だとか、シェルスクリプトのZONE-IDとかで、ややこしい。

やはりawkだとかsedだとか組み合わせて使うほうが覚えるものが少なくてすっきりはしてる・・と思う。

 

でもまあ、PowerShellはなかなか面白いんだけどね。

 

ちなみに、UDP通信のプログラムをやっとVBで書いた。

一応動くけど、やはりVCとかのほうがいいんだよなあ。

来年度はVBをVCに置き換えていく予定。